2007 岐阜県立可児工業高等学校 ソーラーカー製作 レポート その4

                                             岐阜県立可児工業高等学校 機械科 市橋栄治

 4. 製作のつづき  ボディーの塗装


いよいよ塗装のときが来た。

本校のソーラーカーは、基本的に“白地に青色”のカラーリングできている。それは、サーキットを走行しているとき非常に涼しげで目立つため、このようなカラーリングにしています。

本校は、基本的には“筆塗り”で行っています。スプレー塗装だと周りに迷惑をかけるからです。また、色の塗り分けのとき私の好きな“自由曲線”が描きにくいからです。

まず、白のベースを塗り、その後青を塗装しました。

ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)
ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)


ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)
ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)


ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)
ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)


ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)
ソーラーカー製作の写真/塗装-2007鈴鹿ソーラーカーエントリー岐阜県立可児工業高等学校(かに工業高校)

特性“スチロール用パテ”で補修したところも、写真のように綺麗に仕上がりました。

後は、電気配線、アライメント調整、太陽電池の貼り付け・配線・調整、

スポンサー等のステッカーの貼り付け、仕上げ塗装をした後、
試走。


皆様もアイデアひとつで、安価で綺麗なボディができますので、挑戦してみてください。

 

以上で、岐阜県立可児工業高等学校 ソーラーカー製作レポート 終了 (レポート 5)へ