2007 岐阜県立可児工業高等学校 ソーラーカー製作 レポート 補修編

                                                 岐阜県立可児工業高等学校 機械科 市橋栄治

 補修編  鈴鹿ソーラーカーレースまで10日 本校内で走行練習中、最悪な事態が


平成19年7月23日 本校内で走行練習中、最悪な事態が起こった。

フロントサスペンションの溶接部分が破損し、コントロール不能となり本校内の自転車置き場の支柱に衝突・破損した。

このとき、絶望感を覚えた。しかし鈴鹿ソーラーカーレースまで10日程ある。直すしかない。


破損した部分を成型し、カネライトフォームを形状にあわせ切り出し、接着した。


心材がカネライトフォームということもあり、破損部分は衝撃が加わったところだけで、あと他には影響は無かった。

このとき、カーボンファイバーや、グラスファイバーを使いボディを作っていたら・・・・・・ 補修など出来なかったかもしれない。最悪の場合、最初から作り直しかもしれない。


カネライトフォームを接着した後、形状に合わせて成型。



下の写真のように、
グラスバブルズエポキシ樹脂を混合した特製パテを使い、へこんだ所へ、肉盛りをした

肉盛りをした後、サンドペーパーで仕上げた。

カネライトフォームの所は、“どんぐりコロコロ GM-1508”を2度塗りした。




上の写真は、塗装をした状態で、パッと見ただけでは補修したとは思えないほどで、満足している。

今回、この最悪な事態が起きたことにより、改めてこの
“市橋工法”の素晴らしさを実感した。

なぜなら、これだけの補修をたった3日間で出来たことです。

前に述べたように、カーボンファイバーやグラスファイバーで作ったボディだとここまで綺麗には行かないと思うし、なんと言っても工期が非常に短く、簡単に補修が出来ることが、身をもって体感することが出来た。

恥ずかしながら、“自画自賛”してしまう。